ブンゴウサーチ
for Kids
通常版

宮沢賢治の児童文学全作品(2ページ目)

青空文庫で公開されている宮沢賢治の児童文学全作品76篇を、おすすめ人気順で表示しています。

51〜76件 / 全76件
Tweet
作品名
著者
読了時間
人気
種山ヶ原というのは北上山地のまん中の高原で、青黒いつるつるの蛇紋岩や、硬い橄欖岩からできています。
これが今日のおしまいだろう、と云(い)いながら斉田は青じろい薄明の流れはじめた県道に立って崖に露出した石英斑岩から一かけの標本をとって新聞紙に包んだ。
印度のガンジス河はあるとき、水が増して烈しく流されていました。
「何の用でここへ来たの、何かしらべに来たの、何かしらべに来たの。
わたくしはあるひとから云(い)いつけられて、この手紙を印刷してあなたがたにおわたしします。
普通中学校などに備え付けてある顕微鏡は、拡大度が六百倍乃至八百倍ぐらいまでですから、蝶(ちょう)の翅(はね)の鱗片や馬鈴薯の澱粉粒などは実にはっきり見えますが、割合に小さな細菌などはよくわかりません。
麻が刈られましたので、畑のへりに一列に植ゑられてゐたたうもろこしは、大へん立派に目立ってきました。
仔牛が厭(あ)きて頭をぶらぶら振ってゐましたら向ふの丘の上を通りかかった赤狐が風のやうに走って来ました。
ハーシュは籠を頭に載っけて午前中町かどに立ってゐましたがどう云(い)ふわけか一つも仕事がありませんでした。
午前八時五分農場の耕耘部の農夫室は、雪からの反射で白びかりがいっぱいでした。
あるうちに一つの鳥かごがありました。
おとら狐(ぎつね)のはなしは、どなたもよくご存じでしょう。
「煙山にエレッキのやなぎの木があるよ。
楢渡のとこの崖はまっ赤でした。
十日の月が西の煉瓦塀にかくれるまで、もう一時間しかありませんでした。
ホロタイタネリは、小屋の出口で、でまかせのうたをうたいながら、何か細かくむしったものを、ばたばたばたばた、棒で叩(たた)いて居りました。
その頃の風穂の野はらは、ほんとうに立派でした。
嘉(か)ッコは、小さなわらじをはいて、赤いげんこを二つ顔の前にそろえて、ふっふっと息をふきかけながら、土間から外へ飛び出しました。
この農園のすもものかきねはいっぱいに青じろい花をつけています。
ガドルフの百合宮沢賢治[表記について]●底本に従い、ルビは小学校1・2年の学習配当漢字を除き、すべての漢字につけた。
流沙の南の、楊(やなぎ)で囲まれた小さな泉で、私は、いった麦粉を水にといて、昼の食事をしておりました。
清作は、さあ日暮れだぞ、日暮れだぞと云(い)いながら、稗(ひえ)の根もとにせっせと土をかけていました。
清作は、さあ日暮れだぞ、日暮れだぞと云(い)ひながら、稗(ひえ)の根もとにせつせと土をかけてゐました。
※赤い手の長い蜘蛛(くも)と、銀いろのなめくぢと、顔を洗ったことのない狸(たぬき)が、いっしょに洞熊学校にはひりました。
私が茨海の野原に行ったのは、火山弾の手頃な標本を採るためと、それから、あそこに野生の浜茄が生えているという噂(うわさ)を、確めるためとでした。
マークのついた作品は著作権が存続しています。 詳細は 青空文庫公式サイトの取り扱い基準 をご確認のうえ、取り扱いの際は十分注意してください。