ブンゴウサーチ
児童書版
TOP 太宰治 中編(60分以内)

60分以内で読める太宰治の中編作品

青空文庫で公開されている太宰治の作品の中で、おおよその読了目安時間が「60分以内」の中編41作品を、おすすめ人気順に表示しています。

(12,001〜24,000文字の作品を対象としています。読了時間は「400字/分」の読書スピードで計算した場合の目安です)
1〜41件 / 全41件
Tweet
作品名
著者
読了時間
人気
あわただしく、玄関をあける音が聞えて、私はその音で、眼をさましましたが、それは泥酔の夫の、深夜の帰宅にきまっているのでございますから、そのまま黙って寝ていました。
富士の頂角、広重の富士は八十五度、文晁の富士も八十四度くらゐ、けれども、陸軍の実測図によつて東西及南北に断面図を作つてみると、東西縦断は頂角、百二十四度となり、南北は百十七度である。
変心文壇の、或(あ)る老大家が亡くなって、その告別式の終り頃から、雨が降りはじめた。
おわかれ致します。
幻燈当時、私には一日一日が晩年であった。
序唱神の焔(ほのお)の苛烈を知れ苦悩たかきが故に尊からず。
兄妹、五人あって、みんなロマンスが好きだった。
私は、犬については自信がある。
ぷつッと、ひとつ小豆粒に似た吹出物が、左の乳房の下に見つかり、よく見ると、その吹出物のまわりにも、ぱらぱら小さい赤い吹出物が霧を噴きかけられたように一面に散点していて、けれども、そのときは、痒(かゆ)くもなんともありませんでした。
そのとき、「いいの。
伊豆の南、温泉が湧き出ているというだけで、他には何一つとるところの無い、つまらぬ山村である。
「忠直卿行状記」という小説を読んだのは、僕が十三か、四のときの事で、それっきり再読の機会を得なかったが、あの一篇の筋書だけは、二十年後のいまもなお、忘れずに記憶している。
思いは、ひとつ、窓前花。
はしがきもの思う葦(あし)という題名にて、日本浪曼派の機関雑誌におよそ一箇年ほどつづけて書かせてもらおうと思いたったのには、次のような理由がある。
昭和のはじめ、東京の一家庭に起った異常な事件である。
蝶蝶老人ではなかった。
これは十年ほど前から単身都落ちして、或(あ)る片田舎に定住している老詩人が、所謂日本ルネサンスのとき到って脚光を浴び、その地方の教育会の招聘を受け、男女同権と題して試みたところの不思議な講演の速記録である。
女は、やっぱり、駄目なものなのね。
仙術太郎むかし津軽の国、神梛木村に鍬形惣助という庄屋がいた。
私の数ある悪徳の中で、最も顕著の悪徳は、怠惰である。
甲府は盆地である。
――はっきり言ってごらん。
れいの戦災をこうむり、自分ひとりなら、またべつだが、五歳と二歳の子供をかかえているので窮し、とうとう津軽の生家にもぐり込んで、親子四人、居候という身分になった。
昭和二十一年の九月のはじめに、私は、或る男の訪問を受けた。
誕生二十五の春、そのひしがたの由緒ありげな學帽を、たくさんの希望者の中でとくにへどもどまごつきながら願ひ出たひとりの新入生へ、くれてやつて、歸郷した。
諦めよ、わが心、獣の眠りを眠れかし。
人の世話にばかりなって来ました。
鴎(かもめ)というのは、あいつは、唖(おし)の鳥なんだってね、と言うと、たいていの人は、おや、そうですか、そうかも知れませんね、と平気で首肯するので、かえってこっちが狼狽(ろうばい)して、いやまあ、なんだか、そんな気がするじゃないか、と自身の出鱈目を白状しなければならなくなる。
ほんの一時ひそかに凝った事がある。
――愛ハ惜シミナク奪ウ。
その頃の私は、大作家になりたくて、大作家になるためには、たとえどのようなつらい修業でも、またどのような大きい犠牲でも、それを忍びおおせなくてはならぬと決心していた。
(はじめに、黄村先生が山椒魚に凝って大損をした話をお知らせしましょう。
どんな小説を読ませても、はじめの二三行をはしり読みしたばかりで、もうその小説の楽屋裏を見抜いてしまったかのように、鼻で笑って巻を閉じる傲岸不遜の男がいた。
これは、いま、大日本帝国の自存自衛のため、内地から遠く離れて、お働きになっている人たちに対して、お留守の事は全く御安心下さい、という朗報にもなりはせぬかと思って、愚かな作者が、どもりながら物語るささやかな一挿話である。
なんじら断食するとき、かの偽善者のごとく悲しき面容をすな。
花吹雪という言葉と同時に、思い出すのは勿来の関である。
祝言の夜ふけ、新郎と新婦が将来のことを語り合っていたら、部屋の襖(ふすま)のそとでさらさら音がした。
マークのついた作品は著作権が存続しています。 詳細は 青空文庫公式サイトの取り扱い基準 をご確認のうえ、取り扱いの際は十分注意してください。