ブンゴウサーチ
児童書版
TOP 短編(10分以内)

10分以内で読める青空文庫の短編作品

青空文庫で公開されているすべての著者の作品の中で、おおよその読了目安時間が「10分以内」の短編2,631作品を、おすすめ人気順に表示しています。

(2,001〜4,000文字の作品を対象としています。読了時間は「400字/分」の読書スピードで計算した場合の目安です)
1〜50件 / 全2,631件
Tweet
作品名
著者
読了時間
人気
ある日の事でございます。
小さな谷川の底を写した二枚の青い幻燈です。
寒い冬が北方から、狐(きつね)の親子の棲(す)んでいる森へもやって来ました。
松戸与三はセメントあけをやっていた。
或(ある)曇った冬の日暮である。
あなたは文藝春秋九月号に私への悪口を書いて居られる。
僕等人間は一事件の為に容易に自殺などするものではない。
序論……われらはいっしょにこれから何を論ずるか……おれたちはみな農民であるずゐぶん忙がしく仕事もつらいもっと明るく生き生きと生活をする道を見付けたいわれらの古い師父たちの中にはさういふ人も応々あった近代科学の実証と求道者たちの実験とわれらの直観の一致に於て論じたい世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない自我の意識は個人から集団社会宇宙と次第に進化するこの方向は古い聖者の踏みまた教へた道ではないか...
蟹(かに)の握り飯を奪った猿はとうとう蟹に仇(かたき)を取られた。
誰もまだ自殺者自身の心理をありのままに書いたものはない。
武蔵の国のある村に茂作、巳之吉と云う二人の木こりがいた。
海の岸辺に緑なす樫(かし)の木、その樫の木に黄金の細き鎖のむすばれて―プウシキン―私は子供のときには、余り質のいい方ではなかった。
居留地女の間ではその晩、私は隣室のアレキサンダー君に案内されて、始めて横浜へ遊びに出かけた。
猫の耳というものはまことに可笑しなものである。
省線のその小さい駅に、私は毎日、人をお迎えにまいります。
くるしさは、忍従の夜。
ニャルラトホテプ……這い寄る混沌……残ったのはもうわたしだけ……この何もない空を聞き手にして、お話ししようと思います。
大きな国と、それよりはすこし小さな国とが隣り合っていました。
SONATINENo.[#改ページ]はじめてのものにささやかな地異はそのかたみに灰を降らしたこの村にひとしきり灰はかなしい追憶のやうに音立てて樹木の梢に家々の屋根に降りしきつたその夜月は明かつたが私はひとと窓に凭れて語りあつた(その窓からは山の姿が見えた)部屋の隅々に峡谷のやうに光とよくひびく笑ひ声が溢れてゐた――人の心を知ることは……人の心とは...
正岡の食意地の張った話か。
むかし、むかし、あるところに、猿とかにがありました。
阿部定さんに会つた感じは、一ばん平凡な下町育ちの女といふ感じであつた。
鮎(あゆ)*食べ頃はあゆのとれ出した若あゆから七月初旬まで。
かつおぶしはどういうふうに選択し、どういうふうにして削るか。
初版が出たのさえ十数年前だった。
上小林秀雄と島木健作が小田原へ鮎釣りに来て、三好達治の家で鮎を肴に食事のうち、談たま/\ラムネに及んで、ラムネの玉がチョロ/\と吹きあげられて蓋になるのを発明した奴が、あれ一つ発明したゞけで往生を遂げてしまつたとすれば、をかしな奴だと小林が言ふ。
数百万の血をささげたこの戦争に、我々の心を真に高めてくれるような本当の美談が少いということは、なんとしても切ないことだ。
そらのてっぺんなんかつめたくてつめたくてまるでカチカチのやきをかけた鋼です。
むかし丹波の国に稻村屋源助という金持ちの商人が住んでいた。
ぼくらの方の、ざしき童子のはなしです。
賭弓に、わななく/\久しうありて、はづしたる矢の、もて離れてことかたへ行きたる。
空を劃(くわく)して居る之(これ)を物といひ、時に沿うて起る之を事といふ、事物を離れて心なく、心を離れて事物なし、故に事物の変遷推移を名づけて人生といふ、猶麕身牛尾馬蹄のものを捉へて麟(きりん)といふが如し、かく定義を下せば、頗(すこぶ)る六つかしけれど、是を平仮名にて翻訳すれば、先づ地震、雷、火事、爺(おやぢ)の怖きを悟り、砂糖と塩の区別を知り、恋の重荷義理の柵抔(など)いふ意味を合点し、順逆の二境を踏み、禍福の二門をくゞるの謂(いひ)に過ぎず、但其謂に過ぎずと観ずれば、遭逢百端千差万...
※或る風に寄せておまへのことでいつぱいだつた西風よたるんだ唄のうたひやまない雨の昼にとざした窗のうすあかりにさびしい思ひを噛みながらおぼえてゐたおののきも顫へもあれは見知らないものたちだ……夕ぐれごとにかがやいた方から吹いて来てあれはもうたたまれて心にかかつてゐるおまへのうたつたとほい調べだ――誰がそれを引き出すのだらう誰がそれを忘れるのだらう……さうして...
私は遊ぶ事が何よりも好きなので、家で仕事をしていながらも、友あり遠方より来るのをいつもひそかに心待ちにしている状態で、玄関が、がらっとあくと眉をひそめ、口をゆがめて、けれども実は胸をおどらせ、書きかけの原稿用紙をさっそく取りかたづけて、その客を迎える。
ひとくちに慈悲ぶかい人といえば、誰にでもものを遣る人、誰のいうことをも直ぐ聞き入れてやる人、何事も他人の為に辞せない人、こう極めて仕舞うのが普通でしょう。
四つのつめたい谷川が、カラコン山の氷河から出て、ごうごう白い泡をはいて、プハラの国にはいるのでした。
目次紫天鵞絨/桐/薔薇/客中恋/若人/砂上遅日紫天鵞絨やはらかく深紫の天鵞絨をなづる心地か春の暮れゆくいそいそと燕もまへりあたゝかく郵便馬車をぬらす春雨ほの赤く岐阜提灯もともりけり「二つ巴」の春の夕ぐれ(明治座三月狂言)戯奴の紅き上衣に埃の香かすかにしみて春はくれにけりなやましく春は暮れゆく踊り子の金紗の裾に春は暮れゆく春漏の水のひゞきかあるはまた舞姫のうつとほき鼓か(京都旅情)...
フランス料理の声価は、世界第一のごとく誇大に評判され、半世紀以上に渉って、われわれ日本人を信じさせてきた。
毎度、酒のお話で申訳ないが、今思い出しても腹の皮がピクピクして来る左党の傑作として記録して置く必要があると思う。
人間が石にたよるやうになつて、もうよほど久しいことであるのに、まだ根気よくそれをやつてゐる。
(上)私がヒロポンという薬の名をきいたのは六七年前で、東京新聞のY君がきかせてくれたのである。
媒妁人先づいふめでたしと、舅姑(きうこ)またいふめでたしと、親類等皆いふめでたしと、知己朋友皆いふめでたしと、渠等は欣々然として新夫婦の婚姻を祝す、婚礼果してめでたきか。
僕は先ず、「二十五歳未満の者、小説を書くべからず」という規則を拵(こしら)えたい。
赤とんぼは、三回ほど空をまわって、いつも休む一本の垣根の竹の上に、チョイととまりました。
此間魯庵(ろあん)君に会った時、丸善の店で一日に万年筆が何本位売れるだろうと尋ねたら、魯庵君は多い時は百本位出るそうだと答えた。
めくらぶどうと虹(にじ)宮沢賢治城(しろ)あとのおおばこの実(み)は結(むす)び、赤つめ草の花は枯(か)れて焦茶色(こげちゃいろ)になり、畑(はたけ)の粟(あわ)は刈(か)られました。
物理学とは、天然の原則にもとづき、物の性質を明らかにし、その働を察し、これを採ってもって人事の用に供するの学にして、おのずから他の学問に異なるところのものあり。
マークのついた作品は著作権が存続しています。 詳細は 青空文庫公式サイトの取り扱い基準 をご確認のうえ、取り扱いの際は十分注意してください。